東赤石山(2008.11.22)

我が家の車は4WDではなく、低床の乗用車。過去一度四国中央市土居町より東赤石を目指した事がある。
            その時は土居町上野部落で悪路の為、途中中止をした経験がある。今回はもう一台の古い車(やはり乗用車)での再挑戦。  
      今日の行程は河又登山口より更にに奥にある五良津(いらず)登山口より東赤石〜権現越え〜五良津登山口の計画。
        しかし、その日限って車が空くのが午前9時頃になる為、自宅出発が9時過ぎと遅くなる。登山の鉄則早立ちが出来ない。
         前回撤退した上野部落を過ぎると相変わらずの悪路である。車の底を擦らない様ゆっくり進むが時々ガリガリと音がする。
    R11号から約5kmで五良津林道の河又。ここは、住友合資会社の五良津山林事務所で、かつての赤石鉱山索道
  の中継地があった所、既に2台駐車している。さらに林道を奥に進む。路面の状態は、悪くなるが、なんとか車で
  進むことができる。しかし沈下橋の所まで進みたかったが悪路の為1〜1.5km手前の広場で駐車する事にする。
  「萩生の森」さんHPの車デポ地点より20分程度手前である。ここから五良津登山口まで50分の林道歩きである。
この調子では先々時間的に不安であるが・・・・・?     4WDであれば崩壊地点まで進むことは可能

紅葉も綺麗 10時28分車デポ地点
沈下橋地点
ここまでは車で来たかったが
沈下橋から10分程度で林道崩壊
11時03分
落ち葉の絨毯 権現越えが見える
五良津登山口
11時21分スタート
登山口にある廃車
11時53分通過 木漏れ日の森
11時19分通過
ところどころに雪が残る
12時32分通過
一面に雪がある
老朽化したハリバン 苔むした石
老朽化したハリバンが数多くあるが殆んど通行不能、しかし2か所はそこを通行しなければ進む事ができない。
また石の苔が多く、木の根っ子が苔むしてよく滑る。  (登り1回、下り2回尻持ちを付く。)
12時54分通過
道迷いに注意(直進すると氷穴か?)
小さい祠
13時00分通貨
高度が上がるにつれ雪が多くなる
手袋が軍手の為 冷たい
登山道の雪
新雪の為か余り滑ることは少ない?
稜線部到着
13時54分
駐車地点より3時間30分
東赤石山頂上 14時04分
大島が綺麗に見える
八巻山
北面には雪が残る
石鎚も綺麗に見える 土居町天馬方面を見る

頂上まで3時間30分  この時間では権現越え下山は無理と判断
                    (権現越えに行っても、来た道を引き返しても3時間?ではあるが権現越えは踏み跡がないと判断))
    下山時間予定は午後5時頃の予定。遅れるとヘットライトが必要になるかも?

振り返る東赤石と権現越え 16時04分登山口下山
(直進すると権現越え)

  駐車場16時45分。   無事予定の時間に車に乗り盛り込む事が出来ました。
   森の中は既に薄暗くライトを付け、上野部落に降りた時点では暗闇の中でした。
     山はもう冬山でした。  日が落ちるのも早い。
 思っていた以上の面白い山歩きでした。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送