炭の古道(2006.04.23)

加茂蕎麦クラブの方々と旧寒風山林道より住友銅山の
全盛期に銅の精錬に使用した炭を運搬したと言われる
古道を天ケ峠まで歩いてみた。
午後の天気を期待して、峠まで行きましたが、残念でし
た。一瞬沓掛山が見える程度にしか霧は晴れてくれま
せん・・・またお出でとゆう事です。
登山道は余り整備ががされてないが、自然林に囲まれ
まなに古道の雰囲気のある趣でした。
山のいたる所に炭焼き釜の跡も見受けられました。


ルート紹介 寒風林道〜(3:00)天ケ峠〜(2:30)下山
            所要時間5時間30分

雲の晴れ間に、天ケ峠よりの沓掛山を見る事が出来た
昨日までの雨の為、朝は霧の中の山歩きですが雨の心配は無く、途中岩にへばり付く山桜
(名付けて”天満神社の岩桜”)、ここで全員集合写真を撮りさぁ〜スタートです
キシミの実 キシミの花
エンレイソウ マルバコンロンソウ
ヤマエンコグサ キケマン
タチツボスミレ ネコノメソウ
ナツトウダイ ササユリ
ユキワリイチゲ
そろそろ花期も終わりかな
クロモジ
シコクカッコウソウ
もう少しで花が咲きそう
ルイヨウボタン
その他、山シャクヤク、シコクブシ、エイザンスミレ、等々高山植物が沢山あり、花の咲く頃が楽しみな山でした
又、植物に詳しい人に花の名前を教えてもらったり・・・・・金柑・干し柿・八朔等の食べ物、最後
はコーヒまでご馳走になり楽しい山歩きになりました。
ただ、そろそろ山にも小さい虫(ブト・・・?)が発生して耳や目の前を飛びゆっくり食事も出来なくなって来ている。




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送